Winter Concert 2021.02.27 全ての記事 目を瞑って聞くと、とても園児が演奏しているとは思えないくらいに完成度の高い演奏でした。 毎年高等科の器楽合奏は本当に感動します。 そして中等科以下の保護者の方は、我が子が高等科になったら本当にできるのかな?って思いますよね。 下級生はいつも上級生の練習する姿を見ていて、自分たちも本物の楽器を演奏したいという憧れを持っています。 そういう気持ちがあるからこそ、ここまでの演奏ができるようになるんだと思います。 またここまでの指導をしてくださる先生方、機会を与えてくださる園長先生、ありがとうございます。 中等科さんは初めての器楽合奏でしたが、まとまり良くテンポ良く、とても上手でした!来年がとても楽しみですね。 左右に頭を揺らしながらリズムを取る姿が可愛い初等科さんは、ピアニカをとても上手に弾けました。 手作りの楽器を楽しそうに鳴らして、元気いっぱいの研究科さん。大きな舞台でしっかり演奏できました。 今年は新型コロナに振り回された一年でしたが、保護者の皆様には大変なご理解とご協力をいただいて、こうして開催できたと思います。 大きく成長した姿を見ていただけて本当に良かったと思います。 今日は頑張った子ども達を沢山褒めてあげてくださいね。 高等科・ドゥボルザーク作 交響曲第9番「新世界」より第四楽章・黒い炎 中等科・あなたのとりこ・パプリカ 初等科・きらきら星変奏曲・カントリー・ロード 研究科・勇気100% 全ての記事 お茶会前の記事 高等科 お別れ遠足次の記事