器楽合奏指導の日 2019.11.26 全ての記事, 学び 今日は全日本幼児教育連盟の矢澤先生による器楽指導の日でした。 年末のコンサート(器楽合奏発表会)に演奏する2曲をご指導いただきました。 子ども達は自分達でやりたい楽器を選んで少しだけ練習した状態で臨みます。 午前中は「名探偵コナン」のメインテーマの合奏。 1回目の合奏は勿論まとまりのない状態でしたが、そこから先生は少しづつパート毎に指導しながら 楽器の音の聴こえ方の調整、譜面の書き直し、曲のアレンジなどを繰り返し、 午前中いっぱいでとてもかっこ良くまとめ上げてくれました。 午後は有名なバレエの曲「ボレロ」。 繰り返すメロディーで構成される曲は、子どもにはとても難しいと思います。 ですが子どもだからといって、簡単なものではなく、本物にチャレンジします。 皆、先生の指示に真剣な眼差しで取り組み、どんどん出来るようになっていきます。 子ども達の集中力と能力の高さには本当に驚かされます。 またベテランの先生達がサポートし、的確な指導をしてくれているので出来る事なのだと思います。 子ども達のできる力を最大限に引き出してくれて、頑張らせてくれる環境があるって素晴らしいですね。 あと約1ヶ月後、二学期の最後の大イベントであるコンサートに向けて子ども達は一生懸命頑張ります。 みなさん楽しみにしていてくださいね! 最後に大きな声で「ありがとうございました!」と一礼。みんなよく頑張りました! 全ての記事, 学び 2019, クリスマスコンサート, 器楽合奏, 器楽発表会 避難訓練を行いました前の記事 群馬交響楽団ぴよぴよコンサート次の記事