中等科 お泊まり保育 2019.08.24 全ての記事, 年間行事 中等科お泊り保育の夜の様子を一部お伝えします。 —-ねらい—-1.親からはなれ、先生と友達と生活することによって自主的な心を養う。2.家庭内で許されているわがままな心を抑え、協調性を養うと共に団体生活の楽しみを知る。3.より多くの経験をし、創造性を養う。 夕食のカレーはとても美味しかったですね! 園長先生も腕をふるってくださったり、お腹ペコペコの子ども達はペロリとたいらげていました。 お友達と先生みんなで食べるお夕食は格別で、苦手なお野菜にもチャレンジしてみたり、完食できてニコニコ笑顔のお友達がたくさんでした。 夕食後の水風船大会は、今年初めてみやさと保育園との合同のお泊り保育ですので、あすか vs みやさとで投げっこ! 先生達も参戦で大盛り上がりでした!! キャンプファイヤーでは高く燃え上がる炎を見つめながら、夜空に響き渡るほどの声で歌って踊って、大はしゃぎ。 そして待ちに待った花火大会。 わぁ!と声を揃えて、夜空に咲く打ち上げ花火に大歓声でした。 残すイベントはパジャマファッションショー。 さてさて誰が選ばれたでしょう? どの子もみんなキラキラ目を輝かせて目一杯楽しんでいる様子でした。 また子ども達にとって、家族と離れて過ごす一晩は 家族のありがたさを再認識できたのではないでしょうか。 【追記】満善寺訪問の様子です 全ての記事, 年間行事 2019, お泊まり保育, 年間行事 あすかシンポジウム ASK vol.5前の記事 マーチング指導日次の記事